


HOME > noda farm について
渦潮で知られる鳴門市は、四国霊場1番札所霊山寺、鳴門市ドイツ館(歴史博物館)、大谷焼などがあり、吉野川が流れる自然豊かな大麻町でレンコン、梨を栽培しています。
有機質肥料、減農薬栽培を主体とした人、作物、土壌等、環境に優しい栽培に努めています。
近年、これまでになく食品安全性を求められています。
生産者として、”消費者と言葉の対話”以上に、”物との対話”を念頭に置き、お客様に満足して頂ける物作りに精進しています。
レンコンには10個程の穴があいており、古くから”見通しがきく”として、おめでたい料理や精進料理等に使われています。
備中(びちゅう)は晩生品種で、他の品種に比べると節間が長いのが特徴。
関西市場での品質評価が高く、流通している大半はこの品種です。
収穫
9月上旬頃から収穫を始めます。
こんなに長いん採れたぞ!
水洗い
水洗い機で泥を落としてべっぴんさんのレンコンに仕上げます。
梱包
乾燥防止の湿らせた木毛と一緒にべっぴんさんを梱包します。
出荷
神戸・大阪を中心に、関西市場へお嫁に出します。
※べっぴんさん=とびきりの美人
日本でもハスの薬効は古くから知られており、民間薬として利用されてきました。
特にレンコンの節は栄養価が高く、咳止め効果他、花粉症にはレンコンの煮汁を飲むと効果があるといわれます。
これは、レンコンに含まれているムチンやタンニンによる効果と考えられています。
※細くのびている繊維がムチンです
ムチンはオクラやサトイモ、納豆などにも含まれる成分で、胃壁を保護し、タンパク質の消化呼吸を助ける働きがあります。
さらにペクチンなどの食物繊維も豊富に含まれており、腸内細菌を整え便通を促し、動脈硬化予防、コレステロールを低下させる効果にも役立ちます。
タンニンには消炎、止血、殺菌作用があり、粘膜の過敏な状態を抑える効果があるといわれています。
幸水90本 豊水10本を栽培しています。
梨園も有機質肥料(鶏糞、油粕、魚粉等)を中心にした栽培です。
アミノ酸、ミネラル成分などを吸収した梨は、糖度も高く水々しい食感です。